ごあいさつ
昭和44年、愛知珪曹工業株式会社から分離独立し、珪酸ソーダ用のカレットを珪酸ソーダメーカー、製紙メーカー、無水珪酸メーカーに供給してまいりました。
愛知県瀬戸市は、良質な粘土が産出し、粘土の副産物として珪砂が入手できます。オーストラリア、ベトナム等の輸入珪砂と瀬戸珪砂を併用することにより微量成分を調製するのみならず、モル比の異なるカレットも生産しています。
    昭和48年のオイルショックではカレットからの一貫生産という愛知珪曹グループとしての安定供給の強みが発揮されました。
    大量生産でなく、独自品質にこだわった製品づくりを今後も続けてまいります。
会社概要
 
    | 商号 | 名古屋カレット株式会社 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 〒489-0011 愛知県瀬戸市針原町34番地 TEL 0561-21-4044 FAX 0561-82-6418 | ||
| 創業 | 昭和7年(愛知珪曹製造所) | ||
| 設立 | 昭和44年10月 | ||
| 役員 | 
 | ||
| 取引金融機関 | 瀬戸信用金庫(三郷支店) 三菱UFJ銀行(瀬戸支店) | 
沿革
| 昭和 44年 | 創業 愛知珪曹工業株式会社と東亞合成化学工業株式会社(現東亞合成株式会社)の 共同出資会社として設立。資本金1000万円 | 
|---|---|
| 昭和 46年 | 資本金4500万円 | 
| 昭和 48年 | オーストラリア産珪砂使用開始 | 
| 昭和 60年 | オーストラリア珪砂100%カレット製造開始 | 
| 平成 3年 | 東亞合成化学工業株式会社所有株式を愛知資材株式会社が購入 | 
| 平成 20年 | モル比3.7 高モル比カレット製造開始 | 

 
 
